マツコ会議が保育士寮に。使っていたマッチングアプリは何?
マツコ会議で保育士寮が取り上げられた際に、
『マッチングアプリ』で男性と出会っていることが話題になりました。
ただ番組の中では、具体的なアプリの名称は言っていなかったので、気になった方も多いはずです。
というわけで今回は、
『マツコ会議で保育士さんが使っていたアプリ』を調べてみました!
パッと読める!目次
マッチングアプリとは?
と、その前にマッチングアプリについて簡単に。
最近では、SNSでも「マッチングアプリ」という言葉が飛び交うようになってきています!
とりあえず街コン、婚活パーティー、マッチングアプリをうろちょろ…おいおい相談所も視野に入れよう😇
— ぱぴこ@婚活垢 (@papi_8282) 2018年4月20日
同期に勧められて人生初マッチングアプリに登録をするという*。すぐ飽きそうやけど( ¯q¯ *)笑
— るるる* (@rm_t0817) 2018年4月19日
20代-30代を中心に人気は右肩上がりで、マッチングアプリで結婚される方もちらほら。
現在は40種類以上リリースされており、人気TOP5のアプリは累計100万人を超えています。
アプリ名 | 年齢層 | 目的 |
![]() |
男:20-40 女:20-35 |
恋活・婚活 |
![]() |
男:20-40 女:20-35 |
恋活・婚活 |
![]() |
男:20-35 女:20-30 |
恋活 |
![]() |
男:20-35 女:20-30 |
恋活・婚活 |
![]() |
男:20-29 女:20-29 |
恋活 |
今回マツコ会議で取り上げられた、マッチングアプリはこの中に入っているのでしょうか。
韓国人と出会えるマッチングアプリ ハロートーク
まず、1人目の保育士さん(28)が韓国の男性と知り合ったのが、ハロートークというマッチングアプリです。
こちらは世界中で利用されており、外国人と知り合えるアプリとして有名です。
ただ、海外発祥のアプリということで、日本人には少し使いづらいところもあります。語学を勉強したい人に人気みたいです。
24歳保育士が使っていたマッチングアプリは?
一方でおかっぱの保育士さん(24)は、
20代の男性とダブルデートしたということで、健全な感じがしましたよね。
実はこれもちょっと特殊で、アプリでダブルデートするには、「ペアで会いたい」という機能のあるアプリに絞られます!
なので、人気TOP5の中だと、
にその機能がありますので、この2つのアプリが濃厚かと思われます!
実際この2つのマッチングアプリは、
・保育士
・ナース
・CA
などの女性職場の方に人気で、累計会員も250万人を超えていますからね。
特にOmiaiは運営者も9割が女性なので、はじめての方でも安全に使える印象です。
マッチングアプリは友達にバレない?
とはいえ、マッチングアプリを使って、
「友達にバレないか?」
も心配ですよね。
実際Twitterでも、知り合いにバレると気まずいとの声が。
マッチングアプリで知り合いを見つける気まずさったらないですね。🙂🙃🙂
— 皮の (@kfukfukfu) 2018年4月16日
ですが大手のアプリでは、Facebookと連動していて、
Facebookの友達を自動的に非表示
にしてくれます。
このおかげで友達にもナイショで恋活できるので、
バレたくない方にもOmiaiやゼクシィ恋結び
は人気みたいです。
©YangChen(TW)
年齢層は20代・30代が中心
他にも、「どんな年齢層の人がいるのか」も気になるところですよね。
例えば大手のOmiaiの場合、
・累計250万人の男女がいて、
・20代〜30代が中心
となっています。
なので、これくらいの年齢層の方にすごく人気で、賑わっているイメージです。
それに異性を見るのは無料ですから、試しに見てみると良い出会いがあるかもしれません♪
まとめ
今回のマツコ会議で、
保育士の間で、『マッチングアプリ』が流行っていることがわかりました。
他にも、
・看護師や
・CA
といった女性職場の方の利用も増えてきているので、これから更に流行りそうですね。
ただ、今はマッチングアプリも沢山でてきているので、安全なものを選んでおきたいところです。
⇒32個のアプリから厳選!安全な恋活アプリランキングTOP3